夫が仕事の日、夫は帰りが基本的に遅い。
残業も多く、0時近くになることもよくある。
もちろん帰ってから食事をするので夜の10時や11時に食事となると、
仕方のないことだとわかっていても体にはあまりよくない。
特に夫の仕事はデスクワークなので、
通勤以外でそんなに動くことはないし、さらに夜遅い食事となると心配されるのが「体重の増加」だ。
私は夫曰く「脳みそが脂肪」なので、
ダイエットしなきゃとわかっていてもお腹が空きすぎるとそんなことは考えられなくなるが、夫は違う。
夜は「お米はいらない」のだ。
理由は太るから。
これは本当に夫の尊敬すべき点である。
ちゃんと我慢できるというか、そこまで食べ物に関してこだわりや興味がないのが羨ましい。
私って何でこんなに食欲があるんだろう。
たまに嫌になるが、これも性格なのか直せないので仕方ない。
なので基本仕事が遅かった日の夫の食事にはお米は出さない。
その代わり食べるのが豆腐だ。
豆腐を白ご飯の代わりにしておかずを食べている。
そんな夫の仕事が遅い日の基本メニューは、
- お豆腐
- 納豆
- キムチ
- 梅干
- 肉系のおかず
この5点セットなのである。
肉系のおかずは、仕事をするにはやっぱりスタミナが必要ということで割と必須アイテム。
たまに魚の時もあるけれど「肉が食べたい」と言うことが多いので、仕事の日はお肉をおかずにするようにしている。
キムチと納豆。
よく見ると夫の食事がだんだんと発酵食品になっていく。
最近夫が食事をしながらポツリと言った。
「この食事で本当に痩せるのかな」
いやいや、ほとんど発酵食品をメインにして食べているからこれは健康的な食事でしょう。
と思いつつ、
やっぱり一番は食べる時間なのかな~とも思った。
現状、身長がある分、
夫は太って見えないが、(学生時代はガリガリだったし)
それより悩んでいるのは私だよ。
妊婦でどんどん太るし、(妊婦のせいにするなって?)
つわりが終わってからの食に対するこの熱い思いをどうやったら消せるのか教えて欲しい。
(体重の途中経過の記事はこちら)
夫みたいに夜遅い食事じゃないのに、
食べた分しっかり太る。
外出して1日歩いてたって、
その日食べた分がしっかり身になっている。
私は夫みたいな食事はできない。
豆腐も納豆も好きだけど、
それだけじゃだめだ。
反動できっとそのうち何かたくさん食べてしまうだろう。
どうかいまお腹にいるこの子の脳みそが脂肪ではありませんように。
そんなことを願いつつ、私は湯豆腐にして頑張って食べています。