おすすめの映画を紹介する【週末映画館】です。
週末に自宅でゆっくり見たいおすすめの映画をご紹介します。
15時17分、パリ行き
クリント・イーストウッド監督の2018年に公開された作品です。
予告を見ていただいたように、列車内で起こった事件の実話を元にした映画です。
仲がいい男友達3人が、旅行中に偶然乗っていた列車で起こった事件に立ち向かう話ですが、
事件がメインに描かれているわけではありません。
間に現在を挟みながら、この3人の子ども時代から社会人、そして現在へと繋がっていく構成になっています。
テロに立ち向かう=とても勇気があり、根からの素晴らしい人。
というわけではない、ということを映画を見て感じることができる作品です。
特別優秀ではない、先生に怒られなかったわけじゃない、仕事がうまくいっているわけじゃない。
どこにでもいる「普通の人間」だということがこの映画の魅力なのかもしれません
本人たちも、「自分たちはヒーローではない」とインタビューで語っています。
列車内の事件の話ですが、とても怖いとかサスペンスという要素ではなく、ヒューマンドラマのようなお話です。
また、この映画の最大のポイントは、
このテロに立ち向かった男友達3人を演じているのが、本人だということ。
もちろん俳優というわけではありません、ただの一般人です。
本人に演じてもらうというのもかなり大胆ですし、一部の乗客役の人も実際に事件の場にいた本人です。
有名な俳優ではなく、本人に演じてもらうというあたりから見ても、監督がただただ映画を有名にしたい、見てほしいというわけではないという印象を持ちます。
俳優ではないですが、演技もとても自然です。
演じている時、実際の事件を思い出すというのはどんな気持ちなのだろうと考えずにはいられませんでした。
これから自分たちの周りでも起きるかもしれない。
そんなとき自分だったらどうするのだろうか。
色々と考えさせられ、映画を見終わった時には心が暗くなるのではなく爽やかな風が吹くような作品です。